何にも考えないで思いついたこと描いてる時期は凄く楽で楽しかった。
小学生の時は一日漫画かいてたもんな。おかんに殴られても自分の漫画破られても。
でもいまじゃ「かけねえええ」ってネームぶん投げたりしてるし。一日ヒマなくせに。
プロの方なんかは描けなくなったら机にかじりついてろ!なんていいますけど私は無理だなあ。
私はしょっちゅう漫画嫌い!って口に出して言ったりしてます(ダメ人間)。
でも、漫画を諦めなきゃいけない状況に陥ってまた「いやだよう見捨てないでくれ漫画よう」となります。(経験済み)∞ループ。
こんなんじゃ楽しんでもらえる漫画なんて描けないのかなあと思います。
でもなあ。やっぱり面白い漫画読むと「描きたい!」っておもうのがクセだし、「やべー今おもろいこと思いついた」とめもるのもクセです。
いくらネタがあっても、描けなきゃ意味ないですけど。
でも私がどんなになってももう漫画描くしかないんだろう。嫌いでも好きでも、もう描くしか。
頭のどこかで漫画かかなくなったら私は終りとか考えてる節があって、(いや描かなかった時期もあったけど)ほんとなんなんだろう。
趣味でも何でもいいからゆくっりでもいいから、おばあちゃんになっても漫画かいてたい。
そんなおもろいものかいてるとは思えないんだけどね、自分でも。
まあ漫画がこの世からなくなったら死ぬが、自分が漫画を描けなくなっても死なないかなあ。
微妙な所だな。
今描けないし(笑)
働き出したら漫画描けなくなっちゃうのかな。分からない。それもまた人生か。
矛盾…
夢に縋って生きているみたい。
そんな危うい気持ち。
それもまた、いいかな。
*
ところでネームが進まない訳だが。
PR